今週の保育(11月10日〜14日)

with コメントはまだありません

幼稚園のモミジ、イチョウ、ブルーベリーが赤や黄色に、ナンテンの実もきれいに色づきました。寒暖の差がないときれいな色はでません。畑の野菜もさらに美味しくなります。
インフルエンザもコロナも耳にするようになりました。空気も乾燥していますので、手洗い、うがい、水分補給して、体調に気をつけましょうね。

11/11(火)年長さんはお扇子がありました。また、畑のお手伝いでは、保護者の方々にひやし豆の枝打ちをお手伝いいただき、ありがとうございました。とてもきれいな豆が収穫できました。
11/12(水)年長さんは上野動物園遠足に元気に出かけ、お天気にも恵まれ、一日楽しんだようです。
11/13(木)疲れもなく、元気に登園した年長さんたち。たくさんのお話をおみやげに聞かせてくれました。また、園長先生の英語もあり、いつもの元気な笑い声が聞こえていました。
11/14(金)七五三のお祝いをしました。今日はお休みがなく、全員でお参りすることができ、子どもたちと紅葉の中で写真をとりました。ちとせあめを嬉しそうに持ち帰りました。

扉の写真:12日の朝、那須の山が真白に! その後、子どもたちと見にいきました。

子どもたちと見た那須の山
アイの花
ツルウメモドキ
七五三、お参りの様子
ひやし豆の枝打ちをする年長さん

モミジがきれいです