今週の保育(11月4日~7日)

with コメントはまだありません

今週は気持ちの良い日が続き、子どもたちは畑の大根を抜いたり、はちや柿を取り、皮を剥き、干し柿作りをしたり、冷やし豆を抜き、今は乾かしていますが、来週から枝打ちや豆拾いを予定しています。色々な収穫で忙しい1週間でした。

11/4(火)座布団、暖飯器使用が始まりました。子どもたちはかわいい座布団を嬉しそうに見せてくれました。また年長さんはお扇子もありました。

11/5(水)、11/6(木)各クラス、はちや柿を取りに出かけたり、大根抜きをしていました。

11/6(木)園長先生の英語がありました。

11/7(金)横わりがあり、年長、年中さんは各お部屋での活動になりました。年少、満3のお友だちは初めての親子ビート体操を行いました。子どもたちはもちろん大喜びでしたが、お家の方も、親子で遊ぶことの楽しさや、身近なもので遊べることに驚いたり、1時間があっという間で、笑い声が絶えない楽しい時間でした。玉木先生、深沢先生、そして参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

扉の写真:6日夕方の幼稚園からの月(先生たちにとってはスーパームーンでした)

横わりで年長さんが消防署の方々へお礼のお手紙を書いていました。

親子ビート体操の様子

幼稚園の畑と木々の様子

4日の朝(那須の山と野原)