25日(土)の秋まつりでは、たくさんの来園、また保護者の方々のお手伝いにより、くぐつさんの人形劇、そして幼稚園の野菜を中心とした収穫祭を、無事楽しく行うことができました。小雨にはなってしまいましたが、心あたたまる一日になり、本当にありがとうございました。
今週に入り、急に寒くなってきましたが、子どもたちは元気に過ごしています(お休みの少ない週で、金曜日は全員登園でした)。
10/27(月)ピカピカ運動がありました。クラスごとに分かれて、園の周辺を歩きました。
10/28(火)日舞の授業があり、年長さんはお扇子を和先生と行いました。
10/29(水)年長さんは高久小学校へ出かけ、小学生や、他の園のお友だちとの交流会を楽しんできました。
10/30(木)子どもたちは畑に出掛け、年長さんを中心に、畑の里芋掘りから洗いまでを体験しました(昔ながらの道具を使いましたが、きっとみふじにしかないものだと思っています)。
10/31(金)横わり保育がありました。今日はお休みゼロで、各クラスに分かれて活動を楽しみました。


秋まつり



29日の朝、玄関前の枯松が、前夜の風で倒れていました。
