今週の保育(11月16日〜20日)

with コメントはまだありません

あっという間に幼稚園の周囲の木々の葉が落ち、子どもたちが歩くたびにカサカサと音をたてています。その落葉も子どもたちにとっては遊びの一つになります。今週はおだやかな日が多く、外へ出るのも気持ちが良く、林や畑へ出掛けてはくるみを拾ったり、畑の石拾いをしたり、松葉をたくさん集めて遊んだり、いろんな活動を楽しみました。

16日(月)暖かな中で各クラス畑の大豆、ひやし豆などの収穫をしました。今年は実の入りがよく、子どもたちが一生懸命に殻を外してくれていました。

17日(火)引き続きお部屋や園庭で豆を集めてくれています。子どもたちは「白い豆、緑の豆」「これあひるさんのお口だよ」と話をしながら楽しそうに集めていました。年長さんはお扇子の授業もありました。

18日(水)今日は2回目のさといも掘りを先生が行い、子どもたちに少しずつ持ち帰ってもらいました(全部で100kg以上ありました)。キャベツ、白菜ももうすぐ持ち帰れるほど大きくなりました。楽しみにしていてくださいね。お部屋では水彩がありました。

19日(木)那須町より幼児の食育推進事業としてボランティアの方々がいらして、子どもたちに食べることの大切さや、健康な身体づくりについて、紙芝居やエプロンシアターを使い分かりやすくお話をしてくれました。子どもたちも楽しみながら聞くことができました。今日のお弁当はしっかりよく噛んで食べたのでなないでしょうか。また、こひつじ組がありました。つるやモミの枝などを使い、クリスマスに向けてのリース作りをしたようです。

20日(金)横割り保育がありました。年長さんはかたりべの石塚さんが来園し、地域に伝わる昔話を聞かせてくれました。子どもたちは楽しく聞いていました。来園を楽しみにしてくれていた石塚さんは、「子どもたちから“こぶとりじいさん”のリクエストがあり、次回までに覚えてくるんです」と嬉しそうに帰っていきました。

食育での様子…
園庭で豆を集めているところ…
こひつじでつくったリース
年長さんが持ち帰ったキャベツです…