今日の保育

with コメントはまだありません

赤い南天の実がきれいになりました。

12月に入り、幼稚園の季節のテーブルが赤から青に変わりました。もみの木やリースが飾られ、クリスマスに向けての準備が始まりました。

2日(月)は、りんごろうそくまつりで火を灯すためのろうそく作りを各お部屋で行いました。ミツロウを溶かし、年長さんは自分が使うためのろうそくを作ります。年中、年少さんたちは見守りながら、先生たちのろうそく作りを手伝ってくれます。できたろうそくをリンゴに立てます。

3日(火)お扇子の授業があり、年長さんたちもすっかり上達し、楽しんで行っているようです。

4日(水)りんごろうそくまつりがあり、年長さんは月曜にに作ったろうそくに火を灯す日です。それを年長さんの保護者の方々と、年中、年少さんが見守ります。暗いホールの中に一つ一つ火が灯されていくと、緊張の中にも皆の心の中にもあたたかな火が灯されました。

それぞれ自分のりんごろうそくを持ち帰ります…

5日(木)園長先生の英語がありました。大好きなジャンケン遊びや園長先生と一緒にやってくるミスターフロッグも大好きで、今日は一緒に歌ったり踊ったりと大はしゃぎでした。

時々、英語の時間に顔をだすMr.フロッグ…

また、畑の大根の収穫(2回目)もあり、子どもたちは大きな大根をしっかり抱えて、嬉しそう持ち帰りました。どんなお料理になるのでしょうか?

一人ずつダイコンを引き抜いていきます…

先週干し芋作りをしたのですが、お天気が続ききれいに干し上がりました。それも味見したいと思っています。

6日(金)横割り保育があり、年中さんは陶芸の最後の授業になりました。前回のカップが素焼きになり、子どもたちもびっくりしたのではないでしょうか。また今日は好きな人の顔を作りました。

粘土の感触を感じながら球をつくります…

 年長さんは2回目の語り部の石塚さんをお招きして、お話を聞かせていただきました。前回お話ししていただいた「ぴょんとこさ」が楽しかったらしく、今回のお話の最後に「ぴょんとこさ」を楽しそうに聞いていました。