先日、お休み中に起こった地震では、皆さんびっくりしたことでしょう。幼稚園のホールのひな壇が心配でしたが、倒れることもなく、きぜんとしていてそれにもびっくりしました。
保護者の方々にお手紙を出したり、教職員で話し合いをし、今後の対応など改めて確認をしました。
15日(月)恵みの雨となりました。外遊びができませんでしたが、室内での遊びを楽しんでいました。
16日(火)年長さんはお扇子の練習を行いました。音楽をしっかり聞いて、上達しています。また今日は風が残り、昨日からの風で松林の枝もたくさん落ちていました。
17日(水)各お部屋では水彩お絵かきをしました。例年3学期に入ると水彩ができなかったのですが、今年はたくさんできますね。
18日(木)園長先生の英語がありました。外遊びでは風が冷たく、ほほが痛く感じました。
19日(金)横わり保育でした。年長さんは文字の練習をしました。年中さんは線あそび、年少さんたちは折り紙をしました。また、子ひつじ組がありました。外は昨日とは違ってあたたかな一日でした。


